<< 2023年02月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
管理ページへ
2017.12.17 18:50

2017年11月12日 赤十字救急法基礎講習

対象はベンチャースカウトでしたが、指導者も受講可能とのこと
でしたので,BS隊からK隊長,K副長,S副長の3名が受講しました。

BLS(Basic Life Support)トレーニングとして
座学と実技を受けました。
受講したスキルを使わない状況を維持することが望ましいですが,
いざという時に少しでも人命救助に役立てることができればと
思います




2017.06.06 17:53

三島地区ラウンドテーブル

 5月10日(水)毎月定例 地区指導者研修「ラウンドテーブル(RT)」

 5月テーマは『ヒヤリハット』
  
   各団・各隊から持ち寄られた事例をみんなで検証していきます


 本研修 主任講師は我団CS隊長
   県連 セーフフロムハーム・安全委員会委員としての研修が、
            地区指導者の皆さんのお役に立てますね


 各部門に分かれての分析後、発表  先ずはVS部門


 BS部門(あ、うちのS副長ですね♪)


 CS部門


 BVS部門  各部門の年代の特徴があらためて解ります
 
 団を超えた指導者の和気藹々とした話し合いから、
  原隊では見落としていた “気づき” を スカウト活動へ反映していきたいですね

 
2017.06.06 17:03

環境美化キャンペーン

 5月27日(土) 清々しい青空のもと
  
  三島市行政主催「環境美化キャンペーン」に参加させていただきました
 



 開会式 三島地区友団やガールスカウトとの協働奉仕


 出発!!


 ゴミの回収をしますが、街中はとてもきれい
    よく観察しないと見つからないほどでした


 三島駅に到着
    次の作業は「花のたね」を街行く方々にお渡しします
 『街を花でいっぱいにしましょう』の掛け声で、
   スカウトたち皆 積極的に活動できました “スカウトは快活である”


 職員さんから労いのことば「おつかれさまでした!」


 出発前に 友団と
  
 『日々の善行』 “社会との積極的なかかわり” がポイントですね
2017.04.02 16:36

2017年 春季野営 三島地区3ヶ団合同

野営1日目の25日は隊長が県連での執務で不在の為、
25日営火までを副長より報告いたします。

3月25日(土) 開所式後,設営です。
設営と言っても、今回はドームテントを各班1張の為、
彼らにとっては余裕の作業です。
なお,今回の合同野営は生活は自隊の班で行い、プログラムは
3ヶ団で混合班を作ります。


ホワイトベア+バッファロー合同班


コブラ班


ホーク班


設営後,混合班を発表し、各自自己紹介
初対面のスカウトもいて、少し緊張気味?


1班


2班


3班


4班


5班


午後のプログラム①は割箸でキャンプクラフトの模型づくり
模型を作ることで実物作製のイメージを膨らませます
混合班も少しずつ打ち解けてきたかな





プログラム②は缶飯づくり。
今回は釜戸もスチール缶を加工して作製です


うまく炊けたかな



夕食後は営火を行いました。
混合班でのスタンツ、アクションソング(5班中3班PPAPでした・・・)

以上、25日営火までの報告です。
2017.02.27 21:16

2017年2月19日 三島地区BP祭 & ハイキングスキルトレーニング

 ボーイスカウト運動の創始者 ロバート・ベーデン・パウエル
  
                        今年で160歳です



 BSM5 BS隊代表献花スカウト MS

(式典の活動記録が少なく、申し訳ありません)


 2部


 地区スカウト混合チームによる


 サイレントゲーム “しのびより”


 斥候技能を発揮せよ


 見事に


 お宝をゲット!


 《 PM ハイキングスキルトレーニング 》

 スカウト弁当を食し、午後はBP祭会場周辺をお借りして
   次回活動PC②隊集会「ハイキング」に向けて『野帳訓練』


 コンパスをもつ姿勢に気合が入っています


 しっかり読み取ろう


 野帳つけもあとから読めるようにね


 安定の歩測を


 もう少し広域に展開


 安全確保を第一に


 目標物の確認


 逆コースで回ったが、ここで遭遇


 進路を読む


 ゴールまで あと1マイル♪


 帰着報告


 このあとは野帳から略地図を作成してみよう
 
 野帳訓練により、「ハイキング」のおもしろみがグレードアップしますように

 また、班活動をとおして、各々の役割と責務が達成できるようにしよう

 さあ、次は対班ゲームの本番だ!

 
2016.12.05 20:20

2016年12月3日~4日 三島地区指導者研修会


 三島地区定形外訓練 成人指導者研修会

 三島第5団からは 団委員長、VS隊長、BS副長2名とBS隊長 
 計5名が参加させていただきました

















































































































































 訓練期間中 三島地区成人指導者 22名が参加されました
 
 “指導者の輪” が また一つ大きくなったのではないでしょうか

 研修で得たことを 自団・自隊での展開につなげていきましょう

 おつかれさまでした!


2016.11.06 19:29

2016年10月23日 三島地区 地区ラリー in MOA大仁瑞泉郷

地区行事で、BS隊長が地区コミッショナーの役務であったため
今回、副長のSが報告いたします。

開会式 昨年度、優勝の三島5団から優勝カップ返還です。
今年度も優勝目指して気合入ってます。


BS部門テーマは「騎士道精神を発揮せよ」、プログラムは「秘密の砦」、
大テントに集合し、プログラムの説明を受けます。


プログラムの指令書
スカウト達が「親方」「侍」「忍」になり、自分の砦の旗を守りながら
敵の砦の旗を奪います。


指令書を読む姿にも緊張感が漂います


指令書の指定の砦の場所にロープで自分たちの砦を築きます



親方のSGスカウトと侍のSHスカウト
積極的に攻めにいっているため、少し守りが・・・


敵の砦を攻めますが、守りが固く、苦戦中


前半戦終了・・・函南1団&三島3団混成チームが圧勝。


後半戦も、函南1団&三島3団混成チーム圧勝で終了
来年に向けて、また頑張ろう!


ビーバー、カブ、ボーイ部門揃ってのワイドゲーム
主催はベンチャースカウト。
団や部門を超えての交流は地区行事ならでは



今回のプログラムは大仁瑞泉郷の広い場所をうまく生かした
プログラムで、ベンチャースカウトも羨むほどでした。
楽しいだけではなく、BS隊が一丸となり、自分の役割を
まっとうすることで、パトロールシステムを再認識したと思います。

また、大仁瑞泉郷までのスカウトの送迎をしていただいた、
S育成会員様に感謝申し上げます。

2016.08.25 19:43

2016年8月16日 三嶋大社祭典 音楽パレード奉仕

 毎夏恒例 音パレ奉仕


 猛暑のなか つどうスカウトたち 


 各団体の紹介

 背筋を伸ばして スカウトらしく


 BF班・KI班長 若武者姿
 

 シャギリのRSが陣中見舞いに


 ステージ演奏奉仕を終え、小休止


 音パレスタート間近。スカウトたちの準備
 

 これから音パレ参加団体の先頭に立ちます


 いや~ 暑かったアツかった!! このアイスがおいしいね!!


 
 皆 スカウトスピリットを発揮してくれました。
 社会からのボーイスカウトへの信頼は、諸君の行動によるものです。
 おつかれさまでした!!

 明後日は野営装備の現地搬入、そして集大成である夏季野営が始まります。
 
 強い精神と身体をもって 愉快に参りましょう!!
 
2016.07.09 17:00

2016年7月6日 地区ラウンドテーブル

 今後のスカウティングにとって 主要施策の一つである

 『セーフ・フロム・ハーム』が 地区ラウンドテーブルで研修されました。





 
 多くの隊指導者が集い、真剣に取り組みました。



 各団・隊の事例についての、様々な意見交換もされました。

 今回の研修目標
   *セーフ・フロム・ハーム導入のねらいと経緯の理解
   *セーフ・フロム・ハームガイドラインの理解

 研修は今回だけでなく、2回、3回 と続きます。

 (参加指導者の皆様には、写真のアップロードをご了承くださり有り難うございます)
 
2016.05.06 19:31

2016年4月24日 指導者基礎訓練 スキルトレーニング

ボーイスカウト講習会を終了された指導者各位は「指導者手帳」を所持されていますが
次のステップに向け『スキルトレーニング』が必須となります


今回のトレーニングは「家型テント」の細目履修


参加者が集まってまいりました


スカウト技能は「指導者訓練の5つの要素」の一つです
スカウトのために 指導者として修得に努める責務がありますね


テントを設営すると、どうしても「お茶の時間」を楽しむ習性が・・・
たのしくなくては! ですね


おつかれさまでした! 
これから片付け。 撤営方法もスキルトレーニングのうちです

隊の活動により、キャンプを行わないことがありますが、スカウト教育の要素の一つとして
『自然』があり、自然のなかから様々を学ぶためには、指導者自身が そのための
技能修得に努める必要がありますね

今回のスキルトレーニングには O1団所属の副コミッショナーのご支援をいただきました
ありがとうございます

参加された指導者の皆さんには 指導者手帳の細目の認定をさせていただきます
今後も 団のみでの実施ではなく、三島地区としての展開をさせていただきます

是非ご参加ください そして愉快にまいりましょう!!


1 | 2