いよいよ今日から夏季野営の始まりです。1月に進級してから8ヶ月。ギュッと詰まった活動をしてきた期間でした。~~もう集大成!早いものです~~
開所式

雨がパラついて来たので炊飯棟の前で行います。

三日間お世話になる「箱根の里」の所長さんより施設使用のオリエンテーションを受けます。
”かまど”の使い方・・・覚えたね。

カブブック「工作」の課目 工具の使い方をK団委員さんより教えていただきました。

ちょうど良い高さの台ではないけれど、コツはしっかりと覚えたよ!!

のこぎりを持つ手に力が入るね。いい調子!うまい、うまい!!

炊事が始まりました。くまスカウトは火おこしはお手の物。余裕ですね!

しかスカウトは細くした薪を作って、くまスカウトに手渡します。先輩スカウトのやり方を見て覚えていきます。火おこしの手順がしっかりと伝授されたね♥

調理は組ごとに行います。組の仲間で協力して出来たかな?

わからないことはデンリーダーに聞いて・・・色々と話もはずむ楽しいひと時です。

”うまくできてるかな~” 調理の手元を見守るのは、くまスカウト。さすがです!

出来上がった組からいただきます。


今夜のメニューは、ロコモコ丼と組ごとに考えたスープ。どの組も工夫をこらして上手にできました。もちろん、栄養のことも考えましたよー。

う~ん!オイシソー!!

ご飯も上手に炊けました。みんなきれいに食べてね・・・
食事のあとは、片付けをしっかり。食器も各自で洗います。家でもお手伝いやってるよねー。
組の仲間とも協力出来たかな!?