2016.10.25 19:12
2016年10月8日~10日 1SVC ユースチーム奉仕報告
RSクルー ユースチーム奉仕報告です

10月8日〜10日、浜松の太田山野営場にて第一回しずおかベンチャーキャンプが行われました(以前までの名称 ユースキャンプ)
今回は三島地区のベンチャーは2名参加、三島5団のローバーが2名ユースチームの奉仕という形で参加しました


ベンチャーたちが来る前にユースチームでモデルサイトを作ります
今回のキャンプは12月に行われる全国フォーラムにも絡めて「静岡県に災害が起こり、ここ太田山野営場が避難地となった」という想定でのサバイバルキャンプ
テーマは「君は72時間生き抜けるか」
限られた物資でこの二泊三日を乗り切らなくてはなりません

ベンチャースカウト集合

資材と個人装備を持ちサイトへ向かいます
本部とサイトの間はかなりの山道

ローバーから指示を受け、

設営に取り掛かります!
直前まで降った雨で非常に滑りやすい!!

配給された資材の中に指令文が


もちろん食フラやテントはありません
ビバーク初挑戦のスカウトも多い中、みんなで思考錯誤しながら設営していきます

見守るKローバー
akane
2016.10.25 18:34
2016年 仏教章修得者フォーラム レポートⅡ
ノリトRSからのレポート 続編
他にも石川五右衛門が「絶景かな、絶景かな!」という名言を残した場所、南禅寺などにも行かせてもらいました。

プログラムを終えてからは、見て来た場所などを発表しあい9日が終了しました。
3日目
早朝のお勤めの後、朝ごはんを食べもう一度西本願寺を見学させていただきました。

11時ごろついに京都ともお別れとなってしまいました。

帰り道、サービスエリアに寄ってもらいました
写真は岐阜県で見たうなぎパイ!
3連休の最終日ということもあり、帰りの道は混んでいて11時に京都を出たバスは、夜の9時に築地本願寺へと到着しました。ドライバーさんには本当に頭が上がらないです。
高校2年生で仏教章を取得したきり、仏教章についてあまり気にしないことが多くありました。
今回のフォーラムでたくさんの人と、話し合うことによって改めて仏教章の重さを感じました。
これからはとしてただ取るのでは無く、取ったものをさらに深めていく、そんな活動をしていきたいと思います。
norito