2021.03.25 17:11
2021年03月25日(木) 奉仕作業(カーブミラー清掃)
3月25日、奉仕活動の第2弾として、東町学校周辺のカーブミラー清掃を行いました。
進級課目の中で「地域社会や学校などで奉仕活動を企画し・・・」という項目があり
それに準じて、企画・計画。
しかしスカウトから
「隊長、カーブミラーって勝手に清掃しても良いのでしょうか?」
という質問に対し、
「大丈夫だと思うよ」
と返答。とは言いつつも、不安があったので三島市の交通安全協会に連絡。
すると、カーブミラーは警察の管轄なので、三島警察署へ連絡するように言われました。
まあ、色々あって道路利用許可証を取って、今回の作業に至りました。
作業前に、先日のキャンプで濡れたテントを干しておきます。

東町運動公園から大場川堤防に出て、歩いて行きます。

最初のカーブミラーに到着。作業開始。

脚立に乗っての作業のため、安全には細心の注意を払います。

コーンを立てて、手旗を持ち、自動車にも注意します。

拭き取り作業は、メンバー全員が交代で行いました。

作業が終わり、全員が道具を持って移動しました。

先輩スカウトたちの目で、安全確認

交通量の多い場所は、危険が多いため、より注意を!

走行中の車の中からは、このように見えています。

最後は、東町運動公園に曲がるところにあるミラーも念入りに清掃。

作業終了後は、テントを片付けるためにもう一仕事。


お疲れ様でした!