2020.10.14 10:09
2020年8月23日 夏季舎営『はばたけ!ビーバー隊』箱根の里6
8月23日早朝から、ビーバースカウトは、元気に活動します。
へやの片付け、そうじ、朝のさんぽ、そして、
今日で、ビッグビーバースカウトは、ビーバー隊を卒業していきます。
朝礼

K副長のおはなし。

あさのゲーム
じゃんけんゲーム あっちむいて、ホイ!


とても、たのしそうですね。
2020.10.13 16:51
2020年8月22日 夏季舎営『はばたけ!ビーバー隊』箱根の里5
営火
いよいよ、はじまります。点火!

ビーバー隊のうた
【みなみのしまのハメハメハ大王】
波の音が、聞こえてきます。ザー、ザー、、・・・お父さんたちに
箱に小豆を入れて、音を演出していただきました。ありがとうございま
した。
ボンボンを振って、これは、波です。
ビーバー隊のスタンツは『アリとキリギリス』です。
さあ、練習の成果は、どうでしょう。。ドキドキです。


冬になって、キリギリスは、なにもたべものがなくなって しまいました。
「アリさん、すこしたべものをわけてください。」
女王アリがいいました。「きのう、ビーバースカウトたちが、いっていましたね。『ビーバースカウト は、よいことをします。』って。わたしたちもみならいましょう」アリたちは、キリギリスにたべものをわけてあげました。
そなえよつねに。 おしまい。 みんな、よくがんばりましたね。
宿舎にもどり、お風呂に入って、就寝準備をしましょう。
体温計ってくださいね。 おやすみなさい。明日は早く起きるよ。
2020.10.13 15:50
2020年8月22日 夏季舎営『はばたけ!ビーバー隊』箱根の里4
ビッグビーバー りすの道ファイナル
りすの道が終了すると、カブ隊へ上進できるんです。
カブ隊長のお話をよく聞いて。


りすの道 修了書をいただきました。

カブ、ビーバースカウトの保護者の皆さんに作って
いただいたカレーライスを
「いただきまーす。」

「おかわりあるかな。」キャンプ場でたべるカレーは、おいしいね。

見学者のⅠくんもおいしそうにたべてくれました。
キャンプファイヤーもみていってね。
2020.10.13 14:55
2020年8月22日 夏季舎営『はばたけ!ビーバー隊』箱根の里3
キャンプファイヤーのだしもの
スタンツのれんしゅうです。
自分のセリフをおぼえなくては。
はなしのじゅんばんも、おぼえます。



小森師匠の手づくりのキリギリス。小森インストラクターありがとうございます。


本番も、がんばろうね。
2020.10.13 14:09
2020年8月22日 夏季舎営『はばたけ!ビーバー隊』箱根の里2
ボーイ隊、ベンチャー隊のいるⅭサイトにおじゃましました。
どんなところかな?

「おじゃまします!ビーバー隊です。よろしくおねがいします。」


ボーイ隊長が、せつめいをしてくださいました。
ベンチャー隊のテントです。
いつかは、テントで寝てみたい。。

「ありがとうございました。」
2020.10.11 05:38
2020年8月22日 夏季舎営『はばたけ!ビーバー隊』箱根の里
まちにまった、夏季舎営の始まりです。
開所式 カブ隊と合同に行われました。


Bサイトへ移動します。

お昼ご飯の時間です。


「いってきのみずにも、てんちのめぐみにかんしゃし、・・・」
「いただきまーす。」
2020.08.18 19:52
2020年8月2日 隊集会
隊集会『ワッショーイ! 夏祭り!!』
本日、新入スカウトが、入団、入隊式、「やくそくの式」を行いました。



Kくん、よろしくね。みんなと、なかよくあそびましょう。

「ワッショ-イ❗夏祭り」どんな夏祭りでしょうか。

まずは、3組に分けて組ごとに行動しましょう。
組分けは、「どうぶつがりにいこうよ。」…で、きめました。

はじめに、まどろみ神社の神様にお参りにいきます。


お参りが、おわると、夏祭りの会場に入れるカードがもらえます。

「ヨーヨーつり」
こよりでできた釣糸の先にヨーヨーのゴムの輪にひっかけて、つります。

なかなか、これが、むずかしかったです。

(隊長)みんな、つれたかな?


臨時のお店番のお父さん、ありがとうございました。

「まとあて」3種類のまとあてをやりました。

ボールは、新聞紙をまるめて、上から、テープを巻き付けたものです。
「ビーバースカウトは、ものをたいせつにします。」


ボールが、うまくあたると、鈴が、なったり、風船が、はじけたり♪

お祭りたのしいね!

「かき氷」冷たくて、おいしかったね。
神社の神様、ちょっと、こしかけに使わせてください。

シールも、はってもらいましたね。

カードは、今日のおみやげに持って帰りましょう。

これで、夏祭りのイベントは、おしまい。

リモート合唱の撮影をしました。
頑張ってみんなうたえましたね。声が、出ていて良かったですよ。

今日は、Nくんが、見学にきてくれました。
いっしょにあそべましたね。夏季一泊舎営も、遊びに来てね。

木葉章、小枝章授与式

ビッグビーバーは「りすの道」をカブ隊の副長が指導していただきました。

ロープ結び、「8の字」「本結び」を練習しました。

もうすぐ、カブスカウトですね。がんばれビッグビーバー!
2020.08.18 19:02
2020年7月19日 隊集会
今日は『バシャバシャ川遊び!』を計画していましたが、
残念なことに源兵衛川が増水していて川遊びは無しになってしまいました
安全第一ですね。
それでもビーバー! 楽しく隊集会をやりましょう!!


新ビーバースカウト、入団入隊式、「やくそくの式」を行いました。
K君、ようこそ、ビーバー隊へ。なかよくあそぼうね。

リモート合唱「パトローリング」の歌をおぼえましょう。

紙皿で、UFOを作りましょう。

好きな絵をかいて。二枚を円盤になるように、重ねて、ホッチキスでとめて、テープを巻けば、出来上がり‼️

飛んで行けUFO‼️

外であそぶのは、たのしいね!

お父さん、お母さんも、いっしょに、あそびます。
うまく、キャッチできたかな?

今日の木葉章。

K師匠のお土産は、なんと!カマキリ‼️みんな大喜びでした。
いつも、ありがとうございます。
本日、新しいスカウトの入団、入隊式に参列していただきました、
団委員長はじめ、団委員、各隊長、副長に感謝申し上げます。
ありがとうございました!!
2020.08.04 17:42
2020年7月5日隊集会「行け、ビーバーたんけん隊!」
「行け、ビーバーたんけん隊」。。。
開式のさなかに、ポツポツポツ・・・
気持ちを切り替え、今回は『たんけん隊トレーニングだ!』
(残念・・・)
≪たんけんするには「観察」が必要である≫

みんな一心に何かをのぞきこんでいますね

あれあれ? こんどはなにか書きはじめましたよ

こんなにたくさん! これをみんなおぼえていたんですね
ボーイスカウトの≪キムスゲーム≫でした♪
≪わたしは、だれでしょう≫
自分のせなかに貼ってある絵は見られないので、しつもんします。
「わたしは、いろは?なんですか?」
「わたしは、なんて、泣きますか?」
だれかにきかなくては、わかりません。

「わたしは、毛がはえていますか?」「はい。」
「なんて、なきますか?」
「がおーっとなきます。」

「あなたは、なきません。」
「?!」
さあ、わたしは、だれでしょう。

「あなたは、わんわんなきます。」あっ!わかった!
≪観察≫そして≪推理力≫のトレーニングです。
たんけん隊にはかかせません。
≪コミュニケーション能力≫にもつながりますね。
≪しゅうちゅうりょくトレーニング≫
K師匠の割りばしでっぽう♪

的をめがけて…!
本日の一番みんなが、盛り上がったところです!
なかなかお天気に恵まれずですが、
いつかはきっと『行け!ビーバーたんけんたい!!』
2020.07.10 18:02
2020年6月28日隊集会 「さいころコロコロ」
「サイコロ、ころころ」
本日も、センター内で、活動します。

今日は、見学者が、きてくれました❗
手をつながないで、「みんなでおおきなわをつくろ♪」

あらあら、うさぎが、「忙しい、いそがしい。」と言って、
穴のなかに入っていきました。
すると、そこには、サイコロ女王が、いました。
「おや?なんだね、この子達は!」
「サイコロをふって、全部の目が出ないと、元の世界には、もどれないよ。」

スカウトを2組に、分けて、さいころをふって、出た目のカードをひろいます。

なにが、かいてあるのかしら。

歌をお父さんお母さんの前で、うたう。

目をつむり、片足になって、30秒。かかしさん。 おっとっと❗

1から6の目が、全部出して、カードに書いてあるミッションをやっていきます。
豆ひろい、1分間で、何個ひろえるかな。

動物のなきまねをします。「ガオー」

お父さんにじゃんけんで、全員かつまでやります

封筒に入っている紙に書いてある、物を探してもってきなさーい。
「あ」のつくもの。なーに?

みんな、サイコロの目を全部出して、ミッションも終了。

ウサギさんが、きましたよ。
『ビッグビーバーのみんな、これで、きみたたちは、りすになれるね。
これで「アッ、リスのワンダーランド」は、おしまい。』ジャンジャン‼️
小枝章授与。
おうちスカウティングで、木葉章を進めてくれました。がんばりましたね。
最後に、集合写真をパチリ。
みんなが、かいた絵といっしょにホームに贈りましょう。
1 |
2 |
3 |
4 |
5  
>>次へ