<< 2020年01月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
管理ページへ
2020.01.13 17:52

2020年01月13日(月祝) 新年もちつき大会

1月13日、まどろみ公園にて団行事である新年もちつき大会が
晴天の下に開催されました。

ベンチャー隊は、相変わらず出席率が高いです。

中3スカウトは、カブ隊の道具を借りて、新年の抱負を
漢字一文字で表していました。

高1スカウトは、年末に行った移動キャンプに使用したテントの
乾燥作業に追われています。

合間の時間を使って、後輩スカウトと楽しんでいるようですが、
ホントは自分たちが、やりたがっていたのでは!?

ローバースカウトも参加してくれて、色々な話題で盛り上がります。



今年のベンチャーは、一味違います。

突く方も、手返しする方も、ベンチャースカウトのみで頑張ります。

中3スカウトは、受験突破祈願で、半強制的に!



「志望校合格に向けて、頑張るぞ~!」

準備はもとより、片付けも手伝います。




見本となる国旗降納を心掛けています。




団全体が、今年も楽しく活動できますように!
2020.01.01 16:48

2020年01月01日 新年弥栄

1月1日(水祝)、錦田中学校グラウンドで、新年弥栄が行われました。

今年は、去年から2名増えて7名のスカウトが参加をしました。
相変わらず出席率の良いベンチャー隊です。


残念ながら、太陽は暑い雲に覆われて、初日の出を見る事が出来ず。

それでも「今年も1年頑張るぞ~!」の掛け声と共に、弥栄~!




団委員さん特製のココアを飲みながら談笑

こちらは中3トリオ。いよいよ受験を迎えます。


今年最初の富士山は、残念ながら2年連続の雲の中でした
2020.01.01 16:23

2019年12月27-29日 移動キャンプ

12月27日から29日にかけて、2人のスカウトが隼章修得課目の
「2泊3日の移動キャンプ」を実施しました。

なんとこの2人は25日から27日には、箱根の里で行われた
仏教章研修会に参加し、その終了後からキャンプに突入した
強者たち。

先輩2人がサポートに入って、楽しい移動キャンプになったそうです。
画像は、スカウトから送られてきたものと、隊長が様子を見に
行った時のもの。

真っ暗の中、ランタンと懐中電灯のみでテントを設営

やっと夕食にありつける

先輩と一緒に食事。アドバイスや注意が会話の中に盛り込まれます


一夜明けて、まだまだ元気。函南霊園から三島の善教寺まで移動します。



道中最大のピンチ!「道がない💦」
昨晩、真っ暗の中ここを通って来ました!


ちょっと休憩
2020.01.01 11:59

2019年12月21日(土) クリスマス集会

12月21日、今年最後の団行事となるクリスマス集会が
東町防災コミュニティセンター行われました。

ベンチャースカウトは、開会時間の2時間前に集合し
会場の設営に入ります。








打ち合わせと作戦会議


運営はベンチャースカウトに任されており、各々役割が
あてがわれています。


スタンツ披露は、ベンチャースカウトにとっても楽しい場所で
あり、設定のみの決定で、セリフは全てアドリブ。
これが、ベンチャーの伝統になっています。




裏方作業も、会場を楽しませるための要因の一つです。


さて、お楽しみの1つ「サンタさんからのプレゼント」です。

サンタ&トナカイ登場!

プレゼントが次々と渡されて行きます


ご苦労様でした


「団委員さん、いつも美味しい豚汁ありがとう」


今年は「第24回世界スカウトジャンボリー」が開催され
当団から3人のスカウトが参加し、貴重な体験を得てきました。
また3人のスカウトが富士章を取得し、充実した活動をしています。
今年の評価・反省をし、来年に向けてまた頑張りましょう!


今年は「菅官房長官の”新元号は令和であります”」のポーズ!
2020.01.01 11:08

2019年12月12日(木) 隊集会

12月12日、今年最後の隊集会が、ファミレスで行われました。
個人の進級章に向けての進捗状況の確認と、クリスマス集会に
向けての担当決め。

先輩たちの手の込んだ?策によって行われるクリスマス集会の
裏側を垣間見てしまった中3ベンチャーは、毎年この会議で
衝撃の事実を知ることになる(笑)

画像には写っていないが、ベンチャースカウト11人中10人の
参加とは驚異的な数字である!
1