2016.10.07 23:36
2016年10月2日合同組集会(赤い羽根共同募金雨プロ)
10月2日 予報がはずれて 朝から小雨が降り続き
赤い羽根の共同募金活動を実施する予定でしたが
残念ながら中止となりました。
この日は隊長不在で 副長たちが 合同組集会の準備を
してくれてました。
この組集会も 地区ラリーに向けての内容で
おこないました。
まずは ロープ結び。
室内なので 細くて 短いロープを使いました。
うさぎは本結びができるように。
しかとくまは一重つぎの復習です。
そして 最後に片手もやい・・・
以上を用いて ゲームをおこないました。
副長からの報告では みんな 比較的よよくできてました・・・
ほっとひと安心かな。

10本のロープを 早くつなげたチームが優勝?

みんな なかなか上手だったそう・・
副長たちが言っておりました。
短く 細いロープの方が 結びやすいのかもしれませんね。

続いて 国旗神経衰弱ゲームをやるため
まずは 国旗を覚える時間をあげました。
うーん 覚えられないよ~~・・・

中国 見つけた!
二枚同じものがでたら もらえる。
ただし 国名が言えたら満点だよ。
続いて計測

みんなの腕の長さは 何センチ?

足の大きさは何センチ? くつの大きさと一致?
スカウト達は 毎年 毎月? ぐんぐん成長していきます。
午後からは 第2回月の輪集会を実施。
午前中静岡で用事のあった隊長は 新幹線でビューんと戻ってきました。
月の輪集会からの参加です。
間に合ってよかった~

国旗掲揚 降納の練習。
組別に実施しました。
残りの組は 歌の練習。

副長の指導のもと
月の輪の歌と
連盟歌の練習をおこないました。

最後に 月の輪リーダーから
『ちかいとおきて』についてのお話をききました。
月の輪課目も 順調に進んでいます。
2016.10.07 22:57
2016年9月22日 育成会バザー&組集会
9月22日 育成会バザーでしたが
残念ながら雨で 防災センターの室内にて実施することになりました。
カブ隊はバザー開始前の時間を使って 地区ラリーに向けての
合同組集会をおこないました。
非常持ちだし袋を各自持ち寄り
デンリーダーさんから
いろいろなことを教えてもらいました。


持ってきたものは 人それぞれ・・
いつでも持ち出せるように
置いておく場所も大切だね。
バザー開始

イイもの、見つけたかな?
スカウト達は お買い物を楽しみにしていました。
カブ隊もお店屋さんをだしました。

狭い階段の踊り場で
みんながんばりました。

ストローで作る 竹トンボならぬストロートンボや
面白いほどよく回る糸グルマなど
晴れていたら ロケットも作って飛ばしたのだけど 残念。

雨の中 外では 団委員さんたちが 焼きそばを作ってくれました。
おかげさまで 食べ物類は 早いうちに完売。
とっても美味しかったね。

バザーのポスター展示

団委員長 育成会緒 各隊長が優秀作品を選び
表彰式をおこないました。
皆 一生懸命宣伝してくれたおかげで 雨にも関わらず
多くのお客さんが来てくださいました。
ご協力ありがとうございました。