2016.07.21 10:36
2016年7月9~10日 一泊合同隊集会『まずはチャレンジ』@長光寺 その2(2日目)
~~~7月10日 2日目
天気:晴天
6時起床。
身支度をしてから 朝のおつとめをしました。
★★ 朝のおつとめ★★
1時間くらいの本格的な坐禅体験。

体の硬い大人の方がたいへんでした。


姿勢や 足のくみ形の指導を受け
姿勢をただして。住職さんが 姿勢を治してくださいました。
★★ 朝食 ★★

朝食は 朝粥。
食べ方の作法を学びました。
沢庵を使い 最後の1粒のお米も きれいに残さずいただきました。
朝食は一言もしゃべらずに・・・・
(黙っていられないスカウトもいましたが・・・)
★★ お地蔵さの描画 ★★

2日目の最初のプログラムは おじぞうさんの絵大きな布地にみんなで描くこと。
しかも 筆を使って。

まずは 和尚さんが絵描き歌で
やさしい描き方を教えてくださいました。

まるを描いて ~♬

うちわを使って描く練習。よいお土産になりました。

いろいろな顔のお地蔵さんがそろったね。
子どもたちの発想は 無限・・そして豊かです。

いよいよ本番。 大きな布に 描き始めます。 最初に描き始めるのは?
こんなところでも 性格がでますね。



いっぱい いっぱい描いて。 描ききれないくらい描いてみよう。

ほぼ完成。各団2枚 合計4枚完成しました。
この絵は 7月30日~8月5日の間に長光寺のご本堂に 展示してくださるそうです。
ぜひ 皆様 見に来てください。
★★ 清掃のご奉仕 ★★

雑巾を硬く絞って

皆で 雑巾がけをさせていただきました。

たたみは 硬く絞った雑巾でふいたあと
から拭きをしました。
閉会式。
スカウト代表のことば。

ほんとうにお世話になりました。
とても いい体験をさせていただきました。
僕たちは 一生忘れません。
函南1団との合同組の写真撮影。

いちご組。

さくら組

ひまわり組

エメラルド組

本堂入り口で 全員

和尚さんの掛け声で みんな『変顔!』
楽しい時間はあっという間に終わってしまいました。
今回の一泊隊集会にご尽力をつくしてくださった 長光寺のご住職様
函南1団の隊長様 そして 指導者の皆様。突然のご奉仕依頼にもかかわらずご尽力をいただきました5団団委員長。本当にありがとうございました。。
そして 三島5団 指導者の皆様 ご父兄の皆様 ご協力とご理解 本当にありがとうございました。
スカウトたちにとっても 私たち指導者にとっても 一生忘れられない経験として心に残ることと思います。皆様 御疲れ様でした。
この記事へのコメント
コメントを書く