未分類

今回は伊豆地区主催の第25回世界スカウトジャンボリー(25WSJ)報告会に参加しました。

報告会の写真を撮影していませんでした・・・
参加スカウトが一人一人丁寧に25WSJで体験したことをお話ししてくれました
上の写真は、最後に参加スカウトに「弥栄」を送っているところです。

報告会の後に、技能章の授与を行いました。

報告会が早く終了したので、お迎えがくるまで、ロープのレクチャーを行いました。

次の世界スカウトジャンボリーは2027年にポーランドで開催されます。
現ボーイ隊所属のスカウトは全員、参加対象年齢になります。
今から4年後を見据えてスカウティングに励んでいきましょう!!

未分類

プログラムプロセス#2隊集会は地区ラリーを、地区合同隊集会と位置づけ、
地区ラリーに向けた班長訓練を行いました。

<開始式>

地区ラリーで行う種目の説明です。

<班旗立て>

班旗立てに必要な結びの練習と班員への教え方、速く立てるための役割分担などを訓練しました。

今回、副長たちも班旗立ての訓練を行いました。

<班長次長 vs 副長>

班長次長と副長たちで班旗立て競争を行いました。

結果は・・・僅差で班長次長たちが勝利しました!

<丸太(角材)切り>

ノコギリの使い方の訓練と実際に角材を切る訓練を行いました。

<班長次長 vs 副長>
角材切りも副長たちと競争しました。5分間に何個切れるか競争です。

こちらは副長たちが勝利しました。

<コンパス&歩測訓練>
コンパスと歩測の訓練として、野帳を行いました。

<閉会式>

班長訓練終了です。
次は班長訓練で修得したことを班集会で班員に教えます。