未分類

コブラ班、ホーク班、ハヤブサ班の3班が班集会を行いました。

<コブラ班>
班ハイキングの計画の打合せです。

<ホーク班>
地図とコンパス、歩測の訓練を行いました。

<ハヤブサ班>
班ハイキング計画の打合せです。

今回のプログラムプロセスの中で、班ハイキングor班キャンプを行います。
班活動がスカウト活動の基本単位です。班で協力し安全で楽しい活動を行いましょう!!

未分類

ホワイトベアー班班集会では、班ハイキング計画の打合せを行いました。

ある程度の計画は決まったようです。今後、詳細を詰めて、安全で楽しい班ハイキングを実施しましょう

未分類

コブラ班の班長次長が体調不良で12日の班長訓練に参加できなかったたため、補講を行いました。

<地図とコンパス>
コンパスの基本的な使い方と地図読みを行いました。

<歩測>
続いて歩測の訓練です。

30mを何歩で歩くか計測し、1歩何メートルが計算します。

防災センターから線路の踏切までの距離を測りました。

<野営章訓練>

班長次長からリクエストのあった、ガスとホワイトガソリン、灯油を使った、灯火とバーナーの使い方の訓練を行いました。

まずは、ガスやホワイトガソリンなどの燃料の取扱いについての安全教育

実際に使ってみました。

次は班集会で班員に教えます。優秀班目指して頑張りましょう!!

未分類

日頃、利用させていただいている中郷文化プラザの室内清掃を行いました。

しっかり奉仕できたようです。

奉仕後のひととき

この日は、隊長が研修で不在でしたが、副長たちの指示のもと、しっかり奉仕できたようです。

未分類

班集会実施に向けて、班長訓練を行いました。

【コンパスの使い方と歩測】

16方位とコンパスの使い方の教え方を訓練しました。

40mを何歩で歩くか計測し、1歩 何mか算出します。

団倉庫から橋までの距離を歩測で計測しました。

コンパスと歩測を使ったゲームです。中央のスタート地点から5か所の各ポイントの方位角と距離を測りました。

【野営章訓練】

班長次長からリクエストのあった、ガスとホワイトガソリン、灯油を使った、灯火とバーナーの使い方の訓練を行いました。

実際に触る前に、安全教育として様々な燃料の特徴や注意点について学びました。

【閉会のセレモニー】

「おきて」の唱和で終了です。

今回訓練した内容を、班長次長から班員に教えて、隊集会に臨みます。
優秀班目指して頑張りましょう!!

未分類

プログラムプロセス#3に向けた班長会議です。この班長会議で次の隊集会、班集会の内容と日程を決めます。
班長会議のメンバーが主体となって隊活動、班活動を運営していきます。

上級班長を議長、隊付が記録を行い、進行していきます。

隊集会、班長訓練、班集会の内容と日程が決まりました。

技能章の授与と閉会のセレモニーで終了です。