今回の月の輪集会はくまキャンプ終了後に箱根の里で行いました。
2名のスカウトが月の輪コーチとして奉仕参加しました


歩測の訓練の奉仕です。

閉会のセレモニーでも集散と指揮を行いました。
月の輪コーチとして奉仕ありがとうございます。くまスカウトの良い手本となっていました。
※スマホの方は右の🈪をタップしサイドバーで過去投稿にアクセス
今回の月の輪集会はくまキャンプ終了後に箱根の里で行いました。
2名のスカウトが月の輪コーチとして奉仕参加しました
歩測の訓練の奉仕です。
閉会のセレモニーでも集散と指揮を行いました。
月の輪コーチとして奉仕ありがとうございます。くまスカウトの良い手本となっていました。
夏期野営に向けた班長訓練を行いました。
今回は、食堂フライと家型テントの設営・撤営です。
食堂フライのたて方をペグを用いて教えています。
雨風に対応するにはどうすべきか、地形をどう活用するか・・・など
場所が広いので、基本どおりに立てました。風が強かったですが、さすがは班長次長です。
続いて、家型テントです。
設営完了!!テント内で休憩。家型テントの快適さを実感してます。
撤営です。
家型テントはコロナ対策でソロテントになっていたため、数年ぶりに設営しました。
班長達もこれまで1回ぐらいしか経験がありませんでしたが、それなりに立てることができました。
夏期野営では、1つの班が家型テントで野営します。快適に過ごすことができるよう訓練していきましょう!
バード班 A班長が菊章課目を完修したため、団面接⇒地区面接を行いました。
団面接です。育成会長と団委員長が面接官です。
場所を2F⇒3Fに変更し、地区面接です。
地区委員長、地区コミッショナー、地区スカウト委員長が面接官です。
班長になってから、これまで以上にスカウト活動に積極的に取り組み、後輩たちの模範となる班長になりました。
次の隼章、そして富士章にむけて、頑張っていきましょう!!
プログラムプロセス#5に向けた、班長会議です。
夏期野営中に行う隊集会の企画、それまでの班長訓練、班集会の計画を立てます。
隊付が2人参加してくれました。
内容を詰めていきます。
班長会議終了時に技能章の授与を行いました。
ボーイ隊卒業まであと2か月を切りました。精一杯頑張りましょう!!
プログラムプロセス#4隊集会は、朝霧で行いました。
団倉庫前に集合し、開会式。この後、指導者と団委員さんの車両に便乗し朝霧へ移動。
富士宮市猪之頭にある富士養鱒場で、マス釣り体験をしました。
各班1竿で協力してマスを釣り上げていました。
釣り上げたマスは、釣り堀の管理人さんが、その場で捌いてくれます。
最初に包丁の峰でマスの頭を叩き、失神させるときれいに捌けるそうです。
天気が良かったため、その場で炭焼きにしてくれました。
この後、昼食をとり、ハイキングに出発です。
指令書を解読中
指令書を解読し、第1のポイントに向けて出発です。
第1チェックポイントの「陣馬の滝」です。名前の由来を調べました。
ハイキングコースには、ちょっとした「川」をわたるところもありました。
第2チェックポイントは「小田貫湿原」です。木道の長さを歩測しました。
目的地の「田貫湖」に到着し、指示された建造物の方位を計測しました。
全班、無事到着し、隊集会のまとめを行いました。
ここから、団倉庫まで車で移動です。
団倉庫前に戻ってきました。
閉会式に先だち、技能賞の授与(上)、2級章の授与(下)を行いました。
優秀班は僅差で「バード班」でした。
今回のプログラムプロセスでは、班キャンプも行い、多くのスカウトが進級課目の多くを履修していました。
年間プログラムもあと少しで終了です。精一杯楽しんで、多くのことを体験していきましょう。
今回の隊集会にご協力いただいた富士養鱒場の皆様、繫忙期の中、快くご対応いただき誠にありがとうございました。
バード班の班キャンプです。
オラッチェに集合して、動物観察&ふれあいの後、昼食をとりました。
デザートは欠かせません!!
オラッチェからキャンプ地の「negura campfield」までハイキング(約2.5km)しました。
*スカウトから写真が提出され次第、アップします。
夕食は、じゃがバタと、ベーコン巻きおにぎりです。
バターは生クリームから自分たちで作ったようです。
テントサイトからの夕陽
オートサイトから、下界の夜景です。
朝食と昼食は、カップ麺で済ませたようです。
撤営完了後、サイト内の環境整備を行いました。
「来た時よりも美しく、残すのは感謝のみ」
班キャンプでも、サイトを去るときには「弥栄」
ここから、大場駅までハイクしました(約8km)
途中のファミマで水分と糖分補給
大場駅から二日町駅まで電車移動し、団倉庫前に到着
班装備を片づけて解散しました。
あとは報告書を頑張りましょう!!
今日は、バード班の班集会です。
6月17日~18日に行う班キャンプの計画書を作成しています。
班装備の点検と班キャンプに持参する装備をまとめました。
雨も上がり、水たまりで遊んだり、四つ葉のクローバーを捜索しました。
ホワイトベアー班の班集会です。
5月の班キャンプの報告書を書いています。
班集会終了後、防災センターの清掃を行いました。
2人だけでしたが、最後まで一生懸命、報告書を作成しました。
カブ隊の第2回月の輪集会に「月の輪コーチ」として奉仕しました。
今回は2名参加してくれました。
ボーイ隊の活動に必要な個人装備を説明しています。
国旗掲揚の所作や国旗の取り扱いについて指導しました。
奉仕ありがとうございました
カブ隊の月の輪集会に「月の輪コーチ」として奉仕しました。
開会式です。
オープニングゲーム。月の輪コーチも入って行いました。
基本動作の訓練です。見本のデモを見せました。
ボーイ隊隊長から「ちかいとおきて」についてのお話しです。
閉会式です。
月の輪コーチの2名(全6名います)奉仕ありがとうございました。