未分類

各組組長・次長の任命

スカウトの握手をして歓迎します

次回は「三島 村の駅」で緑の募金をします

組ごとに 地図や時刻表を参考に帰りの方法を考え発表します

未分類

3月とは思えないとても暖かい日でした。

ホットポテトゲーム・クップ・ペタンクをカブ風にアレンジしてゲームを行いました。見学に来てくださった 

お父さん・お母さんにも参加して頂きました。後半はお菓子を頂きながら 一年間の振り返りスライドを…

懇談会もあわせて行いました

優秀組は黄組

残念ながら 皆でゲームをしている様子の画像がなかった…申し訳ありません

お父さん・お母さん・デンリーダー・デンサポーター みんなで参加したゲームは楽しかったです~~~

未分類

来る隊集会に向けて 組ごと準備の時間です

実際にゲームを行い 改善点を探ります

集会の始まりに チャレンジ章を授与しました(写真が前後して申し訳ありません)

次回の隊集会では「世界」で親しまれているゲームを 5団カブ隊版にアレンジして楽しみたい計画です

どんな風にアレンジされるかな?

ぜひ 見に来てください!!

未分類

2月22日はボーイスカウトの創始者べーデン・パウエル卿の誕生日(1857年ロンドン)であり、「世界友情の日」(国際友愛の日)です。1907年にボーイスカウト運動を始め1941年に逝去されるまでボーイスカウト運動が世界中に発展するのに貢献されました。BP祭はべーデンパウエル卿の誕生日を祝うとともに「世界の総長」としての遺徳をしのんで 毎年この日を中心に世界中で行われています。

三島5団 カブ隊を代表して H・Kさんが BPに花を捧げます

優秀スカウトで表彰されました  出席日数1番!! Y・K君

式典のあと「ボーイスカウト ~いま高き峰へ~」の撮影です

我が団 S団委員さんが作成してくださいました

「いいね!」や「コメント」を頂きたいです。是非是非お願いします。

おじいちゃん・おばあちゃんにも お友達にも是非見て頂きたいです!!拡散お願いします

スカウトのノリノリのダンスが素晴らしい!!5団のスカウトは冬季訓練でも練習しましたね。

終了後 お昼を取って 次回の活動に向けて 組集会を行い 帰路へ

電車でのマナーはいかがでしょう?カブ年代らしい 可愛い一面でした

未分類

我が三島5団は 車山高原での冬季訓練を40年以上行っています。コロナの間は少しお休みしましたが…

駐車場の一角お借りして 出発式

カブスカウトは 大きなリュックは バスの荷物室にあずけ いつも小さなリュックはバスのなかへ

二度のトイレ休憩をとりました。八ヶ岳SAでは雪に

「訓練」なので バスの中では 歌の練習。ビーバーさんも一緒なので「クイズ」を楽しみました

楽しみな「おやつ」タイムもありま~す

そんな こんな時間を過ごしているうちに 渋滞に合うこともなく 順調に ホテルにつきました

まずは 「スキーブーツ」が足にあうか確かめるため コンベンションルームへ

今年は「スキーブーツ」が真新しくなっていて ちょっとまだ固い…

今晩 寝る部屋に荷物を運び 夕食です

少し休憩したら 来週の「BP祭」で歌って踊る 「ボーイスカウト100周年記念ソング ~いま高き峰へ~」の練習

BVS補助者のKさんのピアノ伴奏付きで みんな のりのり!! 上手に歌って踊るので 録画しました~~~

いっぱい 身体をうごかして 今度は明日の予定の説明です

何時におきて 荷物はどうするのか?ゲレンデにもっていくものは? しっかりメモするスカウト!!

女子の部屋 話題は何だろう…??  おやすみ~~~

朝です!! シーツ・カバーを外します。育成会のKさんもお手伝いしてくださいました。リーダーがお手伝いに行ったときは

すでにお布団の片付け終わってました。素晴らしい!!!

朝食の前に荷物を運びます。準備万端 余裕の女子チーム

沢山たべてねー!! 沢山うごくからねー

静岡では見られない 長~い ツララ…

スキーブーツに履き替えて ホテルのバスでスキー場へ

自分が借りたスキー板は自分で運びます

準備運動をしっかりして 身体ならしをしてゆきます

片足づつスキー板をつけて 今度は両足で・・・

身体が慣れてきたら グループにわかれて訓練開始

グループAの目標はターンが1~2回できる  

グループBはボーゲンで止まる・決められたコーンでターン・エッジを立てて歩行  

グループCはリフトを目指す 

グループDはリズムよくターン

 

リフト乗り場へ

グループDの皆さん!! 眺めはいかがでしょう??

ごめんなさい!!数名 一人で滑っているところ 撮れなかった・・・

グループC リフトにいけるかな?

リフト おかえり~~~

今年の練習はここまでです。来年も訓練に挑戦しようね!!数年後にはベンチャー・ローバーのお兄さんお姉さんと同じように

リフトを乗り継いで一番上からカッコよく滑って来れるようになるからね~~

ビーバー カブ 集合!

レストランに移動して お昼です

リラックスタイムの一コマを何枚か 紹介です

お昼を食べた後は ホテルに戻って着替えです みんなかなり汗をかいてます 風邪をひかないようにね

ホテルの方にお礼を挨拶をして 三島に出発

帰路 双葉SAで少し長めの休憩をとりました

お土産選びに余念なく…訓練と違った楽しいひとときを 過ごしました

この後は とてもスムーズに そして予定よりも早めに三島に帰着です

解散式を行いました(画像なくてごめんなさい)

ケガも病気のスカウトも無く 無事終了することが出来ました

スムーズに行えるよう 団委員長はじめ団委員の皆さま 訓練を支えて下さったリーダーの皆様 バスの運転手さん 育成会の皆様

ありがとうございました! 皆様のお陰でスカウトは 無事訓練が終えました!! 感謝申し上げます!!!

未分類

来月2月に車山高原にて冬季訓練が行われます

訓練に向けて 使用するもの 準備するもの 注意事項など リーダーから説明を受けました

ストックの持ち方が重要なんですよね…スカウトみんな 覚えていてね…

Y隊長の個人のストックだから 長いですが 持ち方は バッチリ!!

小雨が…少しだけ避難させていただきました

 ボーイスカウト~いま高き峰へ~  伊豆地区全体のBP祭で歌います

練習風景です

組ごと 録画中…

おまけの写真

今日は少々 寒い日でした。じっとしていると寒いので 合間に「鬼ごっこ」

思いっきり走って 楽しかったですね

次回の「鬼ごっこ」に備えて 走ろうと思ったリーダーでした。(日頃運動不足…)

スカウトのみんな~冬季訓練まで体調管理に気をつけてね これも訓練の一つですね

未分類

到着したスカウトから ”1文字書初め”  目標? 願い? 好きな文字?

みんな なかなかの腕前ですね~~

まちにまった もちつき大会 なにやら 新しい味のお餅の用意もあると聞き わくわくな気分(byリーダー)

スカウトに気にってただけるかな…

まずは全体で開会式 ここで デンコーチの解任式と任命式  スカウトはデンコーチが来てくれるのを楽しみにしています

色々 教えてくださいね デンコーチ! 

さあ~~順番にお餅つき体験です 美味しいお餅を頼みま~す!!

つけたお餅は どんな味でいただきましょう?

みんなの好きな お味は何かな???

このあと 副長から「日本の国旗」についてお話をききます

うさぎスカウト・しかスカウトは国旗のたたみ方  くまスカウトは国旗の掲揚の方法をデンコーチから教えてもらいます

今日いきなりは覚えられない…日々繰り返しの練習ですね

カブスカウトにとって このポールでの国旗の扱いは かなり大変・・・

でも夏を迎えるころには それはそれは立派に国旗を揚げられるスカウトに成長します

本当に堂々とした姿なのです いつも自慢したくなる(byリーダー)

自慢していたカブのスカウトがボーイ隊になり デンコーチとして教えに来てくれる…これがまた頼もしい!!

今年も怪我の無いよう インフルにも負けずに 元気に活動しましょう~~~!!!

未分類

2025年 初日の出   錦田中学校グランドから

初日に向かって エール 「おめでとう ウォー!ウォ―!!ウォー!!!」

「新年弥栄章」どれにしようかな~~

まだ暗い時間に集合したご褒美です

この後は団委員さんが用意してくださった あたたかいココアを頂きました

今年も 元気に 楽しく活動します!!

育成会の皆様 応援よろしくお願いいたします

未分類

今日は 5団全体が勢ぞろいのクリスマス集会です。今年も北上文化プラザ 多目的ホールで行います

時間まで 各組 スタンツや歌の練習です

準備万端! クリスマス会を楽しみましょう!!

クリスマスツリーには ビーバースカウト・カブスカウトが準備したオーナメントが飾られてます

白組 スタンツ

黄組 歌 ♪サンタクロースがやってくる

赤組 歌 ♪赤鼻のトナカイ

黄組 スタンツ

白組 歌 ♪あわてんぼうのサンタクロース

今年は超豪華!!! 本物の歌声を聞かせてくださいました♡ 

始まったとたん スカウト達の様子がガラリと変わりました  本格的な歌声に みんな うっとり

この後 各隊の代表者 カブ隊はM・Iさんが代表して この一年で楽しかった事・がんばった事を発表してくれました

練習のために集合したばかりの時に お願いしたのに 立派に発表してくれました さすがくまスカウト!!

サンタさんから プレゼントいただきます

本日の優秀組  赤組

どこの組も 頑張っていて 一つの組に決めるのは 本当にむずかしいのです・・・

今年のカブ隊の活動はここまでです  育成会の皆様 応援ありがとうございます 来年もどうぞよろしくお願いいたします

元旦はみんなで「初日の出」を拝めるとうれしいな~~~!!

未分類

いつも活動でお世話になっている まどろみ公園の落ち葉掃きをさせていただきました

来るクリスマス会に向けて それぞれの組で準備です

楽しみになってきましたね クリスマス会 

皆さん 見に来てくださいね~~~