未分類

5月20日(土)、静岡県連盟総会が「静岡県男女共同参画センターあざれあ」にて開催されました。
今年から前年度(令和4年度)に富士章、隼章、菊章を取得したスカウトが、表彰を受ける事になり
当団から4人のスカウトが対象となりました。

席順は取得した順番に並んでいて、同時期に取得すれば並び、そうでなければバラバラになります。
よって、同じ団だからと言って一緒に座ることは出来ません。

表彰式では、1人ひとりが名前を呼ばれ(画面に大きく名前も表示される)、舞台に立ちます。

令和4年度の菊章取得スカウトは37人でした。(欠席者を含む)

県コミッショナーから、一人ずつ賞状が手渡され、スカウトたちには良い思い出になった事でしょう。

また、別室では各地区の活動報告の展示が行われ、伊豆地区として「地区ラリー」「BP祭」の
画像と実施報告を行いました。

未分類

5月14日(日)、団創立60周年行事最後の企画「団集会」が、箱根の里で行われました。
カブ隊、ベンチャー隊、ローバー隊は前泊し、当日に備えました。

14日早朝、小雨の降る中、必死に片付けます。ボーイ隊、カブ隊のサポートへ
ベンチャースカウトやローバースカウトが入り、手際よく作業を進めました。

何とか集合時間に全てを片付ける事が出来ました。
本当は野外で行うプログラムだったのですが、残念ながら悪天候のため、室内での
活動へと変更になりました。

いつもは出席率の高いベンチャースカウトも、この日は学校の文化祭やインターハイ予選の関係で
参加者は3人のみ。でも、ちゃんと都合を付けられるのがベンチャースカウトです。

午前中は、ボーイスカウトを班長とした縦割りのグループを作り

館内のチェックポイントを制限時間内に回るオリエンテーリングを行いました。

昼食は、5団特製の豚汁とご飯。仕込みは、前日、団委員さんとボーイ隊のスカウトが行いました。

久しぶりの味に、スカウトや参加していただいた保護者の皆さんにも、満足していただけたようです。

午後から、プレイルームを使って「団総会」が行われました。

総会内で、今年8月に韓国で行われる「第25回世界スカウトジャンボリー」に参加する
スカウトおよび指導者の紹介も行われました。

最後に、午前中に行われたオリエンテーリングの優勝班に、記念品のプレゼントが贈られ
団集会、団総会ともに無事終了となりました。

最後の片付けまで、頑張ってくれたベンチャー隊、ローバー隊の諸君、ご苦労様でした!