1月8日、三島市のまどろみ公園内にて、団行事の「新年もちつき大会」が開催されました。

当日は、5人のスカウトが参加。



コロナ禍の影響もあり、4年ぶりの開催に、ベンチャースカウトたちも張り切っていました。


餅をついたり、食べたり、談笑したりする姿は、久しぶりにほっこりする光景でした。
※スマホの方は右の🈪をタップしサイドバーで過去投稿にアクセス
1月8日、三島市のまどろみ公園内にて、団行事の「新年もちつき大会」が開催されました。
当日は、5人のスカウトが参加。
コロナ禍の影響もあり、4年ぶりの開催に、ベンチャースカウトたちも張り切っていました。
餅をついたり、食べたり、談笑したりする姿は、久しぶりにほっこりする光景でした。
1月1日(月祝)、錦田中学校グラウンドで、新年弥栄が行われました。今年は、9人の参加(2人欠席)。
「寒い」とか「行きたくない」とか、わがまま言う前に「私は、スカウトである」という自覚の表れではないでしょうか?
令和6年最初の「国旗掲揚」は、「さすが、ベンチャースカウト!」と思えるほど、
スマートな掲揚でした。
大学受験生も、やっぱりスカウトです。「自分の願いを込めて、弥栄~!」
寒い中、耐えていましたが、やっと初日の出のお目見え!
今年も楽しいスカウティングを心掛け、そして自分のスカウティングに磨きを掛けましょう!