<< 2023年01月
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
管理ページへ
2016.05.01 17:47

2016年4月10日 ママチャリGP第1戦日曜日の部参戦(ゴール編)

いよいよ残り10分を切り、最後のライダーに交代


ついに6時間完走~!チェッカーフラッグは1番に受けました!
優勝みたいでしたけど、違います(笑)

ゴールでは、みんなが笑顔でお出迎え!



隣のチームは、最後のライダーが精根尽き果てていました。

ピットエリアでも、応援に疲れて?ダウンしている人が(笑)


今回はかなりガチなチームが多く、厳しいレースとなりました。

この人たちが上位です。続いて、シャンペンシャワー!


表彰台で、お決まりの記念撮影!

選手10人で!

応援団も一緒に!


スカウトなので、撤営もあっという間にこなします。


最後は、コースに向かって「弥栄~、弥栄~、弥栄!」

団倉庫に戻って、使ったものをきれいに返却。


閉会のセレモニーをした後


チクサクコールで、全て終了。

お土産を持って、解散


総合14位のトロフィー


選手名場面
1番Iベンチャー(記録担当)

2番Yベンチャー(会計担当)

3番A(VS)副長

4番Oベンチャー(リーダー)

5番Y(VS)隊長

6番K(CS)副長

7番Nベンチャー(安全担当)

8番N(CS)副長

9番S(CS)副長

10番Kベンチャー(整備担当)
2016.05.01 16:20

2016年4月10日 ママチャリGP第1戦日曜日の部参戦(激走編)

午前9:00、いよいよスタートです。長い6時間の始まりです!


スタートダッシュが、決められたか!?

全速力で走ると、こうなります(笑)


F1同様に、ピット交代は見せ場の一つ!?



という訳にもならず、のんびり交代しています。

各チームのテントも盛り上がってきましたが

負けじと我が応援スタッフも、頑張っています!



レース風景






レース中盤、応援している中、まさかの転倒!

膝を怪我してしまいました。これも、男の勲章です!
2016.05.01 15:21

2016年4月10日 ママチャリGP第1戦日曜日の部参戦(準備編)

4月10日(日)、プロジェクトの一環として計画してきた
「ママチャリGP第1戦日曜日の部」に参戦してきました。
場所は、F1レースでもお馴染みの富士スピードウェイ。

到着は朝6:00だったので、まだ開門前。車の中で、まったりしています。

時間が経つにつれて、レース参加者の車が列を作ります。


開門と同時に、ピットエリア前に、荷物を降ろして場所を確保。
手際よく、テントを立てて応援ブースを作ります。


その合間に、本部へ行って受付と厳しい?車両検査を受けます。

無事車検を通過すると、発信器を貰えるので、それをガムテープで
固定します。万が一落として壊したら〇万円の弁償に(汗)

作業が終わると、チーム内でミーティングに入ります。


いよいよコースの下見です。富士山がきれいに見えますが
レースが始まると、見ている余裕なんて全くありません。



その頃になると、応援ブースも完成しました。大会に
「応援ブース部門」というのがあったら、きっと優勝でしょう!


何故かベンチャースカウトは、テントの外に?


レース開始30分前になると、全体ミーティングが行われます。

この頃になると、初出場の選手たちはちょっと緊張してくるんですけどね。

全員で、気合のチクサクコールで健闘を誓いあいます!