未分類

12月29日、隊長宅にて今年最後の隊集会が行われました。
スカウトたちが念頭に立てた目標に対して、達成度と自己研鑽の場となり、来年に向けての目標も立てました。

終了後は、隊では初めての忘年会を実施しました。1人300円程度のお菓子を持ち寄り、1年間の活動について
思い出話に華を咲かせていました。「スカウト活動は勉強の妨げにならない。部活動との両立も可能だよ」と
先輩からのアドバイスもあり、大いに盛り上がりました。

未分類

9月24日、隊長宅の一室からwebによる県連ベンチャーフォーラムに参加しました。
今回のフォーラムについては、地区での会議や活動がままならず、傍聴による参加と
なってしまいました。

残念ながら、発表は3地区に留まり、傍聴地区もほとんどありませんでしたが、
各地区の発表に、全員のスカウトが質疑応答する形となり、少なからずスカウトたちに
次回のフォーラムへ発表参加の気持ちが芽生えているようでした。

未分類

9月23日、箱根の里のプレイルームで、韓国のセマングムで開催された第25回世界スカウトジャンボリーの
派遣スカウトによる団内報告会が、行われました。

25WSJから帰国して早1カ月が経ち、スカウトたちも少し冷静にジャンボリーを語る事が出来ました。
実際現地で体験してきたスカウトと日本国内に報道された内容では、大きく食い違うところもあり、
発する言葉には、興味深々でした。

また派遣スカウト全員から「今回のジャンボリーに送り出してくれた親には、心から感謝します」
との言葉があり、行かせてもらった事の重大さに気づいているようでした。

彼らに続き、4年後のポーランドに向けて1人でも多くの参加スカウトがいる事を望まずにはいられない。

未分類

台風6号の接近により、大きくプログラムが変更になってしまった25WSJ。
それでも、派遣スカウトたちは最後まで楽しみ、帰国の途に着くことができました。

(スカウトコメント)
今日はソウル観光をしました。都会を感じながら、買い物をしたり、宮殿を見てガイドさんの解説を聞いて
歴史を学び、とても楽しかったです。ですが、明日には日本だと言うことにとても寂しさを感じています。
できることなら、もう一度世界ジャンボリーをやりたいとみんな言っていました。

閉会式で行われたspecial K-POP LIVEでは、知っているアイドルもたくさん出てきてとても楽しかったのと同時に、
もう、世界ジャンボリーが終わってしまうということにとても寂しく思いました。

そして、無事に帰国しました!

未分類

台風6号の接近、そして直撃予想のため、会場より完全撤退が余儀なくされたスカウトたち。
それでも、時間の許す限り、プログラムを楽しんだようです。

カルチャーデーで、折り紙や書道を披露、体験してもらいました。
折り紙は、定番の折り鶴を作り、書道では名前を書いてもらいました(マルタさんかな?)。
ゆかた姿が初々しいです。

会場にあるマーケットのようですね。

(スカウトコメント)
撤収はスムーズに進めることが出来たのですが、バスの渋滞により2~3キロの距離を2時間かけて会場を後にしました。
そこから、7時間以上かけて次の会場に向かい疲れました。
韓国の待遇が良くなり、サービスエリアで水とパンをサービスしてくださりました。

宿泊場所に用意された、大きな寺院のようです。

(スカウトコメント)
場外プログラムは洞窟に行きました。とても涼しくカヌーがあるなどとても楽しかったです。

(スカウトコメント)
お昼ご飯は、結婚式場を貸し切ってバイキングでみんなとても盛り上がっていました。

(スカウトコメント)
○○○をなくしてショック&日連の対応が○○で死んでます

未分類

台風7号の予想進路に会場が入ってしまい、大会の内容が変わってきているようですが、
スカウトたちは元気にやっています。

韓服体験です。

(スカウトコメント)
海から中国が見えました。

ジャンボリー会場での「最後の晩餐」は、これでした。

未分類

楽しみ過ぎているのか、連絡を忘れているのか、電波状況が悪いのか・・・
なかなか現地からの報告がないので、来た分だけアップします。

場外プログラムで韓国の歴史的建物を見に行きました。

開会式が終わり本格的に交流が始まり、私の英語が伝わっているかはわかりませんが
スカウトのみんながとても優しく、とても充実しました。

中東系のスカウトでしょうか?一緒に記念撮影しています。

未分類

8月1日、東京を出発し、暗くなった頃に会場に到着したとか!?
サイトが見つからず、結構苦労しているようですが、いよいよジャンボリーが開幕しました!

韓国へ向かう飛行機の機内食だそうです。

ジャンボリー会場。スカウトたちのサイトから見える風景でしょうか?天気もよさそうですね。

開会式(オープニングセレモニー)の風景です。

wi-fiの環境があまり良くないようで、スカウトたちは画像の送信に苦労しているようです。

未分類

この度、25WSJに参加したスカウトたちから定期的に現地報告をする事になっています。
何の報告があるのか分かりませんが、随時アップしていきます。

全国各地から集まってきたスカウトたち。たくさんの話を聞き過ぎて、少し疲れたようです。

宿泊したホテルで食べた朝食だそうです。

ホテルの窓から見えた景色だそうです(ビルの名前は分かりません)

ソーラン節の練習風景

三島第5団揃いTシャツ(ついに世界デビューか?)

バス車内と部屋でくつろぐスカウトたち

未分類

7月30日(日)、三島第5団のベンチャースカウト5人が、韓国で行われる
第25回世界スカウトジャンボリー(以後、25WSJ)に向けて、出発しました。
長きにわたる事前訓練を経て、やっとここまでたどり着きました。

暑い中、スカウトたちが集まってきます。

5人全員揃いました。全員元気そうで良かったです。内心「緊張しています」と本音も・・・

浜松から、各地区でスカウトたちをピックアップしてきたバスが到着。
個人装備や隊装備を、バスに詰め込みます(忘れ物がないか、見ている親は心配です)。

ここに集合したスカウトたちと記念撮影。ここから、東京に向かい、最後の事前訓練となります。
帰ってくるのは、8月13日。みんな元気で、行ってらっしゃい!