未分類

3月28日、奉仕作業を終えた後、場所を隊長宅に移し、歓送迎会を行いました。
今年は中3スカウトが5人上進し、高3スカウトが3人ローバーへ上進、ベンチャー隊も
メンバーが大きく変わります。

買ってきた食材を手際よく、処理していきます。今年は女子スカウトが多いので
買ってきた食材も多少の変化があるようです。

三島第5団にとっては「焼きそば」は必須です。具よりも麺多めの方が、人気があります。

ひとしきり騒いで、お腹も満たされた後は、隊集会になります。
毎年「B・Pのラストメッセージ」について、議論されます。信仰奨励章の項目にサインのないスカウトは、
だいたいここで貰えます。

最後は、「チクサクコール」で締めくくり。中3スカウトの新たな活動に期待したいですね!

高3トリオ。3年間、良くやり遂げました。大学に進学したり、社会に出たり、今までのように
会う機会は少なくなりますが、これからはローバースカウトとして、自分の道を切り開いていきましょう!

未分類

3月28日(火)、小雨の降る中、スカウトが企画した奉仕作業が行われました。

東町運動公園、東小学校付近のカーブミラー清掃です。
清掃に当たっては
・三島市地域協働・安全課の「実施申請と許可」
・三島警察署の「道路使用許可」
を必要とし、奉仕するのもハードルが高くなってきています。

スカウトたちは、清掃に必要な道具の他、脚立や三角コーンを持って移動。

手旗を持ち、周囲の安全に注意しながら、作業を進めます。

脚立に登ると、それなりの高さになるので、下では転倒防止のため支える人も必要です。

午前中、目一杯作業しましたが、ちょうど昼頃になっていい天気になってしまいました💦

この後は、お楽しみの歓送迎会です。

未分類

【2日目】
3月4日、この日は重装備を背負って、丹那まで移動。
その後、クラウドファンディングで出来たキャンプ場「negura champground」で宿泊。

全員6時に起床。出発までは、各自で準備をしながら食事をとります。
富士山もきれいに見えているので、今日の行程に雨の心配はなさそうです。

予定通り8時に準備完了、出発していきました。最初の目的地は丹那の「酪農王国オラッチェ」です。
高低差220m、約2時間の移動となります。

正面に見えるのが、函南町役場。ここの登り坂は、出発して間もないだけにきつく感じられた?

ダンスホール「舞華」の看板の先が、とりあえず登り坂のピークになります。
そこにあるコンビニで、食料調達。

どうやら、無事に「オラッチェ」に着いたようです。道中の画像がないので、その様子は分かりません。

「オラッチェ」でひとしきり楽しんだ後は、夕食の食材を買いながら、キャンプ場へ移動。

丹那地区から少し登って、県道11号線に出ます。道は細くて見通しが利かないので注意が必要
看板が全くないので、分かりづらいのですがここを左折すると間もなくキャンプ場に着きます

14:00、無事キャンプ場に到着。
自分たちで受付を済ませて、サイトへ向かいます。
その姿を、キャンプ場のオーナーさんがtwitterにアップしてくれました!

サイトは一番奥の場所ですが、普通のキャンプ場と違い、サイトの区画割がありません。
地形を確認しながら、各自でテントを立てます。
隊長、副長が合流してタープも運んだのですが、スカウトたちは手抜きをして、真ん中に
テーブルが1つ置かれただけのサイトになりました(移動キャンプなので、その辺は良しとしています)。

オートキャンプ場の方には、たくさんの車が入り、思い思いにテントを張っていました。

指導者は暇なので、さっそく焚き火を囲んで団らん。
副長が持って来たサツマイモを石焼きイモにするため、アルミホイルに包んで投入。

薪(まき)は、キャンプ場の受付で「1kg100円」で売っています。
火着きの良い針葉樹と長持ちする広葉樹を分けて購入することもできます。
普段キャンプのかまどで使う「バタ薪」とは違い、長い時間じっくり楽しめます。

暗くなると、焚き火の明かりも良い感じになりますね♪

夕食にはポトフを作りましたが、せっかくの焚き火なので、差し入れの串焼きにも挑戦です。

ずっと上の先輩たちが作った「きこりのローソク(スウェーデントーチ)」を使ってみました!

4月からローバー隊に上進してしまうK.Eベンチャーの「菊章伝達式」を行いました。

そして、夜は更けていくのです・・・

未分類

3月3日から2泊3日の予定で、3人のスカウトが移動キャンプを実施しました。
これは、隼章進級課目の1つで、以前より計画を進めていて、やっとここで実施となりました。

(スカウトからの報告画像が少ないため、かなり歯抜けになっています)

【初日】
3月3日、14:00に団倉庫に集合、大場方面に歩いて行きます。

一度隊長宅で荷物を降ろし、最初の目的地「めんたいパーク」を目指します。

めんたいパークが見えてきました!
看板の前で記念撮影・・・というか、報告用か?

めんたいパークから、函南町の入浴施設「湯~トピアかんなみ」で汗を流します。

入浴後は隊長宅へ戻り、屋上を借りて夕食を取りながら、1泊。
初日の移動距離は10.8km。

未分類

2月19日、熱海市にあるMOA美術館能楽堂をお借りして、伊豆地区になってから
初めての「BP祭」が開催されました。

当団から参加したベンチャースカウトは1人しかいませんでしたが、奉仕員として
一生懸命働いてくれました。

また式典の最後には25WSJ(第25回世界スカウトジャンボリー)の参加指導者およびスカウトが紹介され、

多忙の中参加してくれたスカウトは、壇上で少し緊張した趣でした。

午後からは、3月に実施する「2泊3日移動キャンプ」の宿泊地となるnegura campgroundを下見

別の敷地にはオートキャンプ場もあるが、スカウトには車は関係ないので高台にある場所「kokage」を選択

サイト「kokage」で活動するには、36段の木段を昇り降りしなければならない。
当日は、これがポイントになるのか!?

トイレはキャンプ場にしては臭いもなく、とてもきれいでした。

ここのキャンプ場は「直火」OKで、焚き火が楽しめる。オートキャンプ場には焚き火用のピット以外では
出来ないようだが、kokageはどこで焚き火をしても良いという、何とも嬉しい場所である。

2週間後に迫る活動が楽しみである。

団行事

2月4日から1泊2日で、団行事の冬季訓練が行われました。目的地は長野県の車山高原スキー場。
コロナの影響で3年ぶりとなり、色々な意味で状況も変化しましたが、何とか実施できました。

冬季訓練には3人のスカウトが参加、2人がスノーボード、1人がスキーに挑戦します。

東富士五湖有料道路を通過中。富士山がきれいに見えました!

宿泊するハイランドホテルに到着。各隊が引けるまでしばし休憩。
(ベンチャー隊は、色々裏方の奉仕で忙しいのです)

翌朝しっかり朝食を取り、この後ゲレンデへ向かいます。全員体調は万全のようです。

天気は快晴、まさに絶好のコンディションです。

ボーイ隊と一緒に準備体操。隊長はここからカブ隊の支援に回るので、ベンチャースカウトたちと別れました。

初めてのスノーボードに、悪戦苦闘中~!?

こちらは久しぶりの冬季訓練に参加、ボーイ隊のスキーチームと一緒に練習です

今回は「少しでも訓練する時間を長くしたい」という配慮から、ゲレンデにあるレストランで食事をしました。
都合により、全員「牛丼(玉子付き)」です。

女子のスノーボードチームは、リフトに乗って上まで行ったようです。

3年ぶりの冬季訓練は楽しいものになりましたが、環境下で変化した事も多く、団にとっても
今後の課題は多くなりそうです。後はスカウトたちがもう少し参加してくれると嬉しいです!

団行事

1月9日、清水町にある「狩野川ふれあい広場」にて、団行事の新年凧揚げ大会が行われました。
今年もまだコロナ禍にあり、予定されていた「もちつき大会」の代案である。

今年は晴天に恵まれ、程よい風もあったので、スカウトたちの自作凧はよく飛びました。

ベンチャースカウトも3人出席し、後輩スカウトたちと楽しいひとときを過ごしました!

未分類

1月1日(日祝)、錦田中学校グラウンドで、新年弥栄が行われました。今年は、何と11人全員の参加。
「寒い」とか「行きたくない」とか、わがまま言う前に「私は、スカウトである」という自覚の表れではないでしょうか?

大学受験生も、高校受験生も、やっぱりスカウトです。「自分の願いを込めて、弥栄~!」

初日の出が出てきました!

今年も楽しいスカウティングを心掛け、そして自分のスカウティングに磨きを掛けましょう!