2016年2月以前のページはこちら
<< 2016年03月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
新着記事
最近のコメント
月別
カテゴリ
管理ページへ
2016.03.30 00:57

2016年3月20日~21日 一泊隊集会 その2 くまスカウト送別会

3月20~21日
一泊隊集会 その2(くまスカウト送別会)

箱根の里の宿泊棟に移動して

くまキャンプの時に 天体望遠鏡で 土星を見せてあげたかったのだけでど
悪天候で見せてあげられなかった。
今度こそ と思ったけど 夕方から雨・・・・
残念・・・
いつか 君たちの中から 宇宙飛行士になる子がいないかなあなんて
思っていたのだけでど。


団委員さんに 天体望遠鏡のしくみとか 使い方などの話を聞いて
室内で 実際に触らせてもらいました。
星座盤の使い方や 北極星の探し方なども教えてもらいました。


第二部では プレイルームで 星座を作るゲームを行いました。


月の輪集会 ファイナル
ボーイ隊長や副長が箱根の里まできてくれて 最後のお話をしてくださいました。


3月21日(月)祝日
6時起床 清掃


みんなで朝食準備


朝食


いただきまあ~す。


みんな とっても元気です。


朝礼。


モーニングゲーム

そしていよいよ最後のプログラムです。
エバリエーション~思い出作り~


久しぶりにおマキばーちゃんの登場です。
心にしみるお話をしていただきました。


恒例のくまスカウトからの しか うさぎスカウトへの伝達。
えび結びを教えてあげています。

カブ隊を卒業していくくまスカウト達。


思いではいっぱいあります。


デンリーダーさん 今まで 本当にありがとう。
お世話になりました。


デンリーダーさんからも 言葉をいただきジーンとなってしまいました。


閉会式。
優秀組は緑組。


そして 最優秀組は黄組でした。


2日間 お世話になった団委員さん
そして デンコーチのみなさん 本当にありがとうございました。


箱根の里の玄関前で 全体写真。
くまスカウトのみなさん いよいよ卒業です。
Boys,be anbitious!
私たちは どんな時も君たちのことをずっと見守っているよ。
2016.03.29 10:45

2016年3月20~21日 一泊隊集会『カブ隊ウォッチ!』その1 ビックビーバー歓迎会

3月20~21日
三島市立箱根の里にて 
一泊隊集会をおこないました。
この隊集会は 1日目は おもに
ビックビー歓迎会として この4月から上進してくる
ビックビーバーさんを歓迎するものとして
1月から 準備してきたものです。


8人のビックビーバーさんが これから
組の体験をします。


午前中は マッチの擦り方の練習をしたり
『T級グルメ』ということで
ハイゼックス調理法を利用して
いろいろな炊き込みご飯やデザートなどを
作りました。



袋にお米をいれて 好きな具材をいれて
味付けをして ボイルします。



スープは カマドで 組ごとに作りました。
火おこしのサポートにデンコーチやベンチャースカウトが
ついてくれました。


T級グルメ 完成!
すごくおいしくできたね。
防災の訓練にもなりました。


歓迎会 いよいよメインプログラム
『逃走中~妖怪Xを見つけだせ!』


平和の騎士の登場です。


妖怪ウォッチを身に着けると
見えなかった妖怪が見えるらしい。
示す八方位で
妖怪メダルをゲットしていきます。


さあ ガチャガチャカプセルから
指令をもらいます。
(手作りがちゃがちゃの機械登場)
指令にそって
ポイントを回り始めます。


妖怪『ものさしジョーギー』登場
計測のポイントです。
歩測を使って テントサイトにある『すのこ』の周りの長さを
測ります。


妖怪『やまたのおろち』
ここは ロープ結びと方位で メダルを探します。


ここは 妖怪『びびりん坊』
妖怪Xがちらかしたペットボトルをまき結びを使ってえ・・・




そっと2人でペットボトルを運びます。倒すと爆発するので気を付けてねと
びびりんぼうのお願いです。できたら メダルをもらえます。。


ポイント 妖怪『色神様(しきがみさま)』
5色の素を探し出したら メダルと交換じゃー
森の中にある5つの色のものを探し出す 観察ゲーム。

妖怪Xはこの下の森にいるらしい。
皆で探し出せ。
ただし 手ごわいハンターがうようよいて
捕まると メダルを取られるぞ~


まず最初に通過しなければならない蜘蛛の巣ゾーン
蜘蛛の巣に引っかかると鈴がなる。
鈴が鳴ると 蜘蛛の妖怪がでてきて
メダルをとられるぞ~~


うわー引っかかった~~
ひや~~怖い!


次は玉投げゾーン
何やら怪しげな妖怪が見えてきた・・・



妖怪玉投げ
投げてくる玉に当たるとメダルを取られるぞ。
逃げろ 逃げろ!!



すっかりとられてしまったメダルを
取り戻すための回復ゾーン
ジャンケンで勝ったら メダルをもらえるぞ
がんばれ カブスカウト!

最初がグー
ジャンケンポン!
一発勝負!


さあ いよいよ 最後の難関
逃走ゾーン
ハンター役は
ベンチャースカウトで本物そっくり?
足がすくむスカウトたちでありました。
でも 捕まらないようにダッシュ!


逃げろ!! 捕まるな


最後の砦にいる怖い怖い目かくしゾーンの役のデンリーダーさん



目かくしている妖怪の隙間をとおって
いよいよゴールです。




カラット大王
『カラット カラット』
『スカウト諸君 よくここまで来てくれた』
通訳の平和の騎士
『カラット カラット』
『君たちのおかげで 妖怪Xを見つけだすことができた!』
『みんな ありがとう。
これで平和をとりもどせた。
これからも 組の仲間と助け合い、仲良く協力しておくれ 』


たくさんメダルを集めた組と
妖怪Xを早く見つけた組が ご褒美の金貨を
たくさんもらいました。



楽しかった歓迎会もあっという間に終わり ビックビーバーさんと
しばしお別れ。今度会うときは いよいよカブの制服を着て
上進式の時だね。待ってるよ。
組長が ご褒美にもらった 金貨を あげました。


ベンチャースカウトの皆さん
団委員さん
たくさんのご支援 ありがとうございました。

このあと 宿泊棟にはいって
カブ隊は引き続き活動が続きます。
ビーバーさんとは ここでお別れです。(その1終わり)




2016.03.29 10:21

2016年3月6日 組集会『カブ隊ウォッチ!』

3月20~21日に箱根の里で
おこなう一泊隊集会『カブ隊ウォッチ!』に
むけて 組集会が行われました。

デンリーダーさんの工夫がたくさんもりこまれた
集会でした。
デンコーチも応援にかけてくてくれて
楽しい組集会になりました。



白組
デンコーチが楽しいゲームを
やってくれました。



黄組
ロープ結びの練習風景。
隊集会で使う 
まき結び 本むすび 花むすび
一重つぎをデンコーチから教えてもらっています。


黄組
炊事のメニューを決めています。
ハイゼックス調理法をおこない
いろいろなものを作る『T級グルメ』に向けて
いろいろな夢が広がります。


緑組は マッチの擦り方を完璧にするための練習。
ろうそくに火をつける練習をしました。
これで 完璧だね。



赤組は まきの組み方と
実際に火おこしを。
デンコーチは 足を骨折にして
松葉づえをつきながらも
組集会に参加してくれました。

ご褒美のマショマロは 大人気。

次回は くまスカウトにとっては
最後の集会となります。
箱根の里にて実施します。


1